新型コロナウイルス感染拡大予防の取り組みとお願いについて
当院講座に於いては参加者及び周りの方の健康と安全を第一に考慮し、また感染症拡大予防のため以下の対策の実施と参加基準を決めております。
健康と安心をモットーに講座を行っておりますので皆様のご理解・ご協力を賜りますよう宜しくお願い致します。
■会場での予防措置
・机、イス、ドアノブ、ベット等はアルコール若しくは次亜塩素酸ナトリウム液による消毒を実施。
・アルコール消毒液の設置。
・定期的に窓等の開放による換気及び空調、扇風機など使用。
・参加者のマスク・フェイスシールド着用の義務化。
(参加者はマスク・フェイスシールドをご持参下さい。お持ちでない場合は講座の際、ご購入頂きます。)
・参加者毎に使い捨てのフェイシャルシートを配布。
■参加者へのお願い ~新型コロナ感染予防および参加ガイドライン~(厳守でお願いします)
※ワクチン・PCR等検査について
・参加者はコロナワクチン3回以上接種でお申し込み下さい。3回接種の方は講座前のPCR検査(抗原検査の場合は講座日前日)をお願いする場合がございます。(実技で参加者同士が直接肌への接触があるため、感染予防の為ご協力お願い致します。)
・講座会場でワクチン3回接種の方は接種券(and陰性証明)、4回以上接種の方は接種券をご提示下さい。
・尚、感染状況によってはワクチン4回以上接種済の場合でも、PCR検査等(抗原検査の場合は講座日前日)をお願いする場合がございます。
※以下に当てはまる場合はご参加をお控え頂きます。
・発熱(37.0℃以上)やのどの痛みがある場合。発熱が確認できた場合、入室は出来ませんので予めご了承下さい。
・継続して咳や頻呼吸、強いだるさ(倦怠感)、息苦しさを感じるなど風邪や肺炎症状、並びに味覚・嗅覚障害などコロナ特有症状などある場合。
・開催日の2週間前までに1日でも37.5℃以上の発熱歴がある場合。または通常より1℃以上の高体温がある場合。(但し、コロナPCR検査で陰性の場合は除く)
・最近3日間以上37.0℃前後の微熱が続いている場合。
・最近3日間以上かぜ症状が続いている場合、または現在その症状を有する場合。
・開催日の2週間前までにご家族及び同僚、友人、職場など周りに於いて感染者や濃厚接触者が発生している場合。
・開催日の2週間前までに遊興施設等に属する3密場所や感染拡大が著しい地域及びクラスター(集団感染)が発生したとされる場所に行ったことがある場合。若しくは該当場所に行った方と接触している場合。
・開催日の2週間前までに政府から入国制限、入国後の観察期間を必要と発表されている国・地域等への渡航者、および海外渡航者との接触があった場合。
・その他感染している症状・兆候や感染機会の認識がある場合。
・また、糖尿病、心臓疾患、呼吸器疾患等の基礎疾患がある方、人工透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方等については、新型コロナウイルスに感染しますと重症化の可能性があるため、ご来場の可否については必ず主治医にご相談のうえご来場下さい。
〇新型コロナウイルスは無症状の場合もございますので、感染拡大予防の為にも必ずマスク、フェイスシールド着用でお願い致します。
〇施設内にアルコール消毒液を設置しておりますので、ご入室の際ご協力のほどよろしくお願い致します。
〇入室時の検温にご協力をお願い致します。
■その他
〇2名様または2名様以上での参加をお願いしております。 (尚、1名様でご参加希望の方はお問合せ下さい。(他に1名希望者が複数いる場合にご参加頂ける場合がございます。))
〇開催地が緊急事態緊急事態宣言、まん延防止等重点措置がされている場合及びその前後は中止になることがございます。
〇参加者所在地が緊急事態緊急事態宣言、まん延防止等重点措置がされている場合は参加はお控え頂きますようお願い致します。
〇感染予防の指示に従えない場合、また他の参加者への迷惑行為、講座進行を妨げる行為等を行った場合は退室頂く場合がございます。尚、退室指示された場合は講座料の返金はございません。